中小企業はどんぶり勘定が多いですかね
これは良い意味で、数字をある程度経営者が
把握しており、ざっくりキャッシュフローの
管理が出来ているという会社が多いです。
会計的な好奇心は「年1回の決算税務申告」
だけという中小企業がとても多いと思います。
それゆえ、会社のPLやBSにあまり関心が無く、
税金をいかに少なくするか?に躍起になります。
それでは成長する会社にはなりません。会社
を大きく成長させたいと思うのなら、PLやBS
は経営者自身がコントロールするように仕組み
を再構築しなければなりません。
その起爆剤が会計ソフトのクラウド化なのです。
すべてクラウドで情報をやり取りするように社
内の仕組みを変えていくことで、会社の生産性
や業務効率が飛躍的に変わります。それの最初
の一歩が会計ソフトをクラウド化させることだ
と私個人的には思います。
2021-02ー24
=================================
東京中央経理記帳代行センター
https://www.tokyo-chuo-keiri.jp
千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町409
【お問合せ】
https://www.tokyo-chuo-keiri.jp/contact/
info@re-p.co.jp
電話 03-3556-6501 FAX 03-3556-6541
=================================